健康診断・予防接種

MEDICALCHECK

健康診断について

当クリニックでは、自治体が行う「特定健診」をはじめ、労働安全衛生法により企業に義務付けられた「雇入時健診」や「定期検診」、個人が行う「健康診断」など、あらゆる種類の健康診断に対応しています。
健康管理において重要なのは、現在のコンディションを正確に把握することです。万一、重大な疾患が潜んでいたとしても、定期的な健康診断を受けていれば早期発見・早期治療に期待できます。また、専門医が健康状態を細かく把握することにより、食事・運動・睡眠などのセルフケアでも適切な方法をご提案できます。健康寿命を延ばすためにも、毎年必ず健康診断を受けましょう。

当院で行う健康診断

特定検診

特定健診とは、メタボリックシンドロームの有無を判断した上で、それに関連する病気リスクの有無を検査する健康診断です。いわゆる「メタボ」が原因で引き起こされる糖尿病や高血圧症、脂質異常症などは、自覚症状がないうちに心筋梗塞や脳卒中を引き起こすリスクがあります。特定健診では、これらのリスクを抱えていると判断した患者様に対し、生活習慣を改善するための保健指導を行います。なお、特定健診は保険者に義務付けられた健康診断です。

後期高齢者医療健診

後期高齢者医療制度の加入者を対象とした健康診断です。受診のタイミングが来ると、対象者に向けて保健所から受診券が送られます。健康診断を受けられる時期は誕生日によって異なるため、受診可能な日時をご確認の上、当クリニックにご来院ください。年度の途中で土岐市に転入された場合、当年度中は受診券が送られませんが、土岐市に申請すると受診券を受け取れます。ただし、同年度中に前住所で健康診断を受けた方や、施設に入所している方は対象外です。

一般健診(定期健康診断、雇用時健康診断)

労働安全衛生規則により、1年以内に1回、定期的に健康診断を行うよう義務付けられています。すべての企業と労働者が対象となり、対象外となる職種や職業はありません。定期健康診断で行う検査は次の11項目です。(既往歴及び業務歴の調査、自覚症状及び他覚症状の有無の検査、身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査、胸部エックス線検査および喀痰検査、血圧の測定、貧血検査(血色素量及び赤血球数)、肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)、血中脂質検査(LDLコレステロール,HDLコレステロール、血清トリグリセライド)、 血糖検査、尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)、心電図検査)
当クリニックでは、定期健康診断とほぼ変わらない検査項目による雇用時健康診断も行っています。これは雇い入れの直前や直後に実施することが一般的ですが、入社前の実子も可能です。

各種健診の流れ

Step01

受付

予約時間にご来院ください。事前に送付している資料をお持ちください。予約時間の大幅な遅れが発生する場合、他の患者様を優先させることがありますのでご了承ください。また、当クリニックには更衣室がございませんので、着脱しやすい服装でお越しください。

Step02

問診

事前にご記入いただいた問診票をもとに、看護師や保健師が当日の健康状態を確認いたします。

Step03

検査

検査項目は身体計測、視力、聴力(※)、血圧、採血(※)、心電図(※)、胸部X線(※)、検尿(※) です。
※法令に基づき検査項目が異なります。(※の一部の検査は医師の判断が必要です)

Step04

診察

医師による問診、視診、触診、聴打診を行います。自覚症状がある方や治療中の方は、事前にご申告ください。

Step05

お会計

予防接種について

予防接種は、発症すると死亡する確率が高い病や、重篤な後遺症を発症させる可能性のある病に立ち向かうために、人類が知恵を結集させて取り組んできた予防対策です。予防接種により、病気の発症を避ける効果や、病気の症状を軽減させる効果に期待でき、安心・安全な日常生活を送りやすくなります。また、重症化を防ぐことにより、治療にかかる時間やお金を減らせることも予防摂取を受けるメリットです。予防接種は新型コロナウイルスや麻疹などの感染症にも有効であり、ご家族など身近な人の命と健康を守るためにも役立つため、ぜひ前向きにご利用ください。

対応している予防接種(その他のワクチンに関してもお気軽にお問い合わせください)

  • インフルエンザワクチン

    インフルエンザワクチンは、体内に侵入したウイルスを撃退するワクチンです。ウイルスの侵入を防ぐものではないため、免疫の状態によりインフルエンザに感染・発症する可能性がありますが、未接種の状態と比較して重症化を防ぎやすくなります。

  • コロナワクチン

    当クリニックでは、新型コロナウイルスのワクチン接種も実施しています。1人でも多くの方への接種を目指しますが、ワクチンの在庫状況次第ではかかりつけの患者様を優先せざるを得ないため、ワクチン接種を希望される方は、お電話にてお早めにご連絡くださいませ。

  • (大人用)肺炎球菌ワクチン

    肺炎球菌は全部で90種類以上あり、肺炎のほか気管支炎や副鼻腔炎、中耳炎などを引き起こします。肺炎球菌ワクチンの接種により、接種後の5年間は肺炎を発症させるリスクを引き下げられます。肺炎は高齢者の方の死亡原因として上位に挙げられる恐ろしい病ですが、ワクチン接種が広まることにより、肺炎による死亡者を減らす効果が期待されています。

  • 子宮頸がんワクチン

    子宮頸がんワクチンの接種により、子宮頸がんのうち70%~90%を未然に防げるとされています。しかし、重篤な副作用が指摘されることも多く、ワクチン接種に不安を抱えている女性は多いかもしれません。当クリニックには、婦人科腫瘍に詳しい医師が在籍しています。ワクチン接種を検討される方に対しては、ワクチンの詳細に加えて子宮頸がんという病気自体の説明も丁寧に行い、その上で希望される方に接種しています。

  • 帯状疱疹ワクチン

    帯状疱疹の予防に向けたワクチン接種は、主に50代以降の方を対象に行います。過去に水ぼうそうにかかったことのある人は、水痘や帯状疱疹の免疫を獲得していますが、年数の経過に伴い免疫の効果が薄れるため、油断はできません。改めてワクチン接種を行い、免疫を強化して帯状疱疹を予防しましょう。インフルエンザと同様に、確実に感染を防ぐものではありませんが、万一の発症時には重症化を抑えやすくなります。

小児用のワクチン

当クリニックでは、小児向けの予防接種として、以下に併記する各種ワクチン接種を実施中です。赤ちゃんは母親から免疫を引き継いだ状態で生まれてきますが、成長の過程で徐々に免疫が失われます。子どものウイルスに抵抗する力が弱く、最悪の場合は感染症により命を落としたり、重篤な後遺症を発症させるかもしれません。このようなリスクに備えるために行うのが予防接種(ワクチン接種)です。

  • ロタウイルスワクチン
    (ロタリックス)
  • ヒブワクチン
  • 小児用肺炎球菌ワクチン
  • B型肝炎ワクチン
  • 4種混合ワクチン(DPT-IPV)
  • 2種混合ワクチン(DT)
  • 麻しん(はしか)・
    風しん混合ワクチン(MR)
  • 水ぼうそう(水痘)ワクチン
  • 日本脳炎ワクチン
  • 子宮頸がんワクチン(HPV)
  • おたふくかぜワクチン
  • 5種混合ワクチン(DPT-IPV-Hib)

予防接種の注意点

予防接種を受ける上でもっとも注意が必要なのは接種後の30分間です。極めて稀な例ではありますが、予防接種をきっかけとしたアナフィラキシーショックが原因となり、患者様が生命の危機に瀕したり、重い後遺症が残ったりした例が過去にあります。このため、30分間は病院内に留まっていただき、予防接種を受けたご本人や、お子さまに変わった様子がないかご確認ください。異常が見られた場合は、すぐに医師や看護師に相談し、適切な対応を受けましょう。 このような例を想定して予防接種を受けない方も多くおられます。しかし、このような非常に稀なリスクと、予防接種を受けずに病気を重症化させるリスクを天秤にかけた場合、予防接種を受けるべきであることは間違いありません。当クリニックでは万一に備えた万全の体制を整えているため、予防接種を前向きにご検討ください。